こんにちは、6月15日(土)の例会の様子をお伝えします
その前に、次回の第150回例会 [7月6日(土)14時から]の予告です
次回は三部構成で行います
第一部は、来期の会長、教育担当副会長、会員担当副会長、広報担当副会長、書記、会計、
そして会場係の就任式
第二部は、通常の例会
第三部は、150回記念イベントとして、茶話会+テーブルトピックス大会を行います
時間はいつもより30分早めて14時から、場所はFプレイス302会議室です
見学をお待ちしています
さて、例会の様子です
今日の司会はいつも元気、次期会長のMKさん
日本語始まりだからか少しリラックス(^_^)
今日の言葉は、「うるわしい」
日本語では、麗しい、美しい、愛しいなどの漢字が充てられて、
英語では、beautiful, good, lovelyなどが近い言葉のようです
普段はあまり使うことのない言葉なのか、使用回数ゼロでした((_ _ )/ハンセイ
続いてジョークセッション、
ジョークマスターはKOさん
最後の「わかんなかった?」が印象的でした
準備スピーチのトップはMTさん
スピーチタイトルは
「似顔絵師なって学んだこと」
ビジュアルエイドを使いこなしての
スピーチでした
紹介された似顔絵もうまい
続いてのスピーチはHSさん
スピーチタイトルは
「ごろあわせ」
日本語表記からのごろあわせ連発
なかでも、不眠不休からだったか
ネブカドネザルには感心しました
日英テーブルトピックスのマスターはMKさん
雨に因んだお題を7つ
・雨音、波の音、ヒグラシの鳴き声などの
リラックスサウンドねた
・少し発想を広げてカエルねた
・更に飛ばして、キャンディーねたなど
盛りだくさんでした
休憩後は特別セッション、アルファベットの鳴き声?Phonicsをみんなで練習しました
続いて論評の部続いて論評の部
論評はスピーカーにとっても論評者にとっても
とても大事なことです。トーストマスターズでは論評のポイントを丁寧に説明しているので的確な論評ができるようになります
今日の論評者はYYさんとYTさん
それぞれ、MTさん、HSさんのスピーチの
論評を行いました
最後は表彰式と記念撮影
ベストスピーカーはHSさん
ベスト論評者はYTさん
ベストテーブルトピックススピーカーは
MTさんでした
Congratulations!
Comments