The 279th Regular Meeting on 4/5
- あらいひでお
- 4月9日
- 読了時間: 2分
Good season!, we feel a pleasant breath of Spring in the air!!
and Good news, we had two new members, PN-san and YT-san!!
We welcomed them with handshakes at the induction celemony.
Then new members enjoyed the meeting.
新春の息吹が感じられるなか新会員2名の入会式を行いました。入会式の後彼女たちを交え楽しい例会がスタートしました。


TMOD(司会者) was MK-san.
She started the meeting in English since it was the first Saturday of the month.
月初めの土曜日は例会は英語でスタートします。
She also presented very funny mis-spoken jokes as a joke master.
"タオルがかからないように、顔に水をかぶせた”などなど。

The prepared speech speaker was HS-san.
The speach began with a silent pause.
It was an attractive motion.
スタート開始時の一瞬の沈黙、何かを予感させます。

Go-Go English session was hoseted by TG-san.
The theme was Creature (living thing).
We had a lot of fun talking about Birds, squirrels, and other creatures.
日本語禁止のGo Go English sessionは、英語に馴染もうというセッション。最初はブロークンでもとにかく英語で会話を楽しみます。メジロとウグイスの鳴き声の話題も日本語抜きでこなせます。

休憩後の後半は日本語で例会を進めます。
まずは、日英テーブルトピックス。
お題の提供はMHさん。
今回はもしもストーリー(What if story)
もしも目標がうまくクリアできたらどうする?
もしもツルの恩返しがもらえるとしたら何もらう?
もしも冬眠後のクマになったらどうする?
もしもカメになってウサギと勝負することになったらどうする?
などなど

次は論評の部。総合論評者のYYさんから、個人論評者のAKさんにバトンタッチ。
AKさんはHSさんのスピーチに対する論評をしました。優しいトーンで的確に、でも少し時間オーバーでした。

最後は表彰式。
テーブルトピックスで1位が3名!
おめでとうございます。
Congratulations!
次回の例会は、
4月19日(土) 14時から16時
ふじさわFプレイス 5階 多目的室3
で行います。お待ちしています。
Comments